top of page
第20回.png

応募総数

4,484作品

リボン.png
01_chiji_pan_print.jpg

島根県知事賞
一般の部

岩成竜也さん

 【審査員コメント】

コロナ感染防止の取り組みによって、スーツを着て出かけていくスタイルが当たり前でなくなり、そのことが職場と家庭の距離を思いがけない形で近くしたことが、「自己紹介」によく現れている。 

 【作品の背景】

コロナ禍により在宅でのオンライン会議をする事が増え、いつもなら幼稚園から帰宅すると誰もいない自宅に父親がいて、嬉しさのあまり会議に割り込んできた。緊張感のあった会議の雰囲気が子どもの無邪気な会話や自己紹介で和んだことが、この作品を作ったきっかけです。

03_chiji_coc_print.jpg

島根県知事賞
こっころの部

奥本陽哉さん

 【審査員コメント】

暖房器具に灯油の匂いを感じることが少なくなったからこその作品。「ストーブのにおい」に「おばあちゃん」を感じる感覚がやさしくてあたたかい。“シュンシュン”鳴っているやかんなど、いろいろ懐かしい光景の想像が広がる。

 【作品の背景】

冬が近づくにつれて学校・部活などでストーブを使う機会が多くなりストーブのにおいを嗅ぐ度に祖母の家を思い出しました。最近行けていないが、ストーブのにおいを通して祖母の優しさや、小さい頃の思い出がよみがえり心が温かくなった。そんな祖母の優しさを胸に作った作品です。祖母には今まで優しくしてもらった分、優しさを返していきたいと思います。  

02_kaicho_pan_print.jpg

青少年育成島根県民会議会長賞
一般の部

馬場鈴代さん

 【審査員コメント】

コロナがもたらした今の時代背景が作品によく現れており、距離を縮めるツールによって可能になった家族の触れあいがユーモラスに表現されている。

 【作品の背景】

スマートフォンで神戸の孫と会話したときの状況を作品にしました。

04_kaicho_coc_print.jpg

青少年育成島根県民会議会長賞
こっころの部

瀬野快さん

 【審査員コメント】

「僕セット」という表現は完成度の高さとリズム感の良さを感じさせ、この作者に他の作品があるなら、それも見てみたい。また、駐車場の車の中で待つのではなく、入店して一緒に買い物をする「祖父と僕」の姿に親近感を感じる。

 【作品の背景】

祖父と買い物に行った時、祖父にセルフレジの使い方を教えたのがきっかけです。いつも祖父から教えられる事ばかりだけど、祖父の役に立ててうれしかったです。

01_yuryo_pan.jpg

優良賞
一般の部

大恵やすよさん

05_yuryo_pan.jpg

優良賞
一般の部

小松崎潤さん

09_yuryo_coc.jpg

優良賞
こっころの部

吉野アイラさん

02_yuryo_pan.jpg

優良賞
一般の部

匿名希望

06_yuryo_coc.jpg

優良賞
こっころの部

佐々木涼さん

10_yuryo_coc.jpg

優良賞
こっころの部

安食佳奈さん

03_yuryo_pan.jpg

優良賞
一般の部

千葉祐美さん

07_yuryo_coc.jpg

優良賞
こっころの部

角星奈さん

04_yuryo_pan.jpg

優良賞
一般の部

長﨑優子さん

08_yuryo_coc.jpg

優良賞
こっころの部

阿地しずくさん

こっころ賞

ビックリして頭がとれそうになった

鈴木杏奈さん・伶奈さん

五輪の金!家族の歓声に犬まで吠える。

長嶺光作さん

私は母さんのからあげが好き。母さんはおばあちゃんのからあげが好き。

松尾夏葵さん

私の内定とれたこと喜びはしゃぐお母さん。ケーキを買ってきた無口で不器用なお父さん。

阿部真愛さん

いね運びぼくのごはんの何ばい分?

番匠泰志さん

家帰り、なんとなく見る冷ぞうこ

若槻詠流さん

おじいちゃんは、まほうつかい。わたしがにこにこがおでしゅくだいできるから。

池内綸さん

羅生門を3歳児に読み聞かせ

土江逸太さん

長袖、長ズボンの私半袖、短パンの小さな男の子子どもは元気だなと思う子どもの私

河本真弥さん

何でも知ってるおじいちゃんテレビでも新聞でもなくおじいちゃん

足立美咲さん

団体賞

益田東高等学校

【応募作品数(応募人数)】38作品(38人)
【団体作品】
  • 「ありがとう」その一言で救われると故郷の母さんが言った。それなら僕は、何十回でもラインで救えるよ。

  • 故郷を離れて初めての帰省で、五歳の妹が短冊に、「おにいちゃんにあいたい」と書いてあった。思わず感動した高校生の僕。

  • 高校入学して初めて故郷へ。家の中に入ったとたんに大号泣。こんな僕に僕がびっくり。

  • コロナで外に出ることが少なくなり、日付感覚が鈍くなった。脳までゆっくり自粛しているからかな。

  • 変な動きをしている弟に「何をしているの?」と聞くと、「お姉ちゃんの真似」と言われた。ダンスですけど。

【審査員コメント】

寄宿舎生活をしている高校生だからこその素直な思いが滲み出ていて好感が持てる。楽しくて落ち着いた高校生活と温かい家庭での育ちが想像できる。

【取り組み状況や感想 】

言葉をじっくりいろいろ考えさせたいという思いで取り組んだ。故郷を離れた寮生が、コロナのため初帰省はお盆の3日間。強い望郷の念や深い家族愛など思いが似た作品がたくさんあった。集中して考える、創造する、表現するなど言葉を選んで探すというそれぞれの時間が取れた。

出雲養護学校高等部

【応募作品数(応募人数)】22作品(22人)
【団体作品】
  • ただいまと 言えば おかえり聞こえてる

  • 犬と僕 名前を間違える 天然おかあさん

  • お風呂沸いた だれから入る 譲りあい

  • そふとそぼ あるくすがたが しんこんさん

  • お父さん かわいいと言われ まいあがる

【審査員コメント】

素直で素朴な表現が、家族に対する優しい思いを際立たせている。愛にあふれた家族、温もりのある家庭であることがしっとりと伝わり、読んでいる心が自然に優しくなった。

【取り組み状況や感想 】

短い言葉で気持ちや感想等を表す学習を始める中で、普段なかなか言えない身近な人へ気持ちを伝えようと出来事をまとめながら取り組んだ。照れくさかったり、なかなか思いつかなかったり個々の課題はあったが、表現の方法を考える中で端的に表そうとする生徒が出てきて、互いの表現方法を比べる等の学習が深まった。

bottom of page